COLUMN 家づくりコラム

2023.12.24 家づくりのヒント

ホワイトウッドはシロアリ被害に遭いやすい?その理由と対策方法をご紹介!

住宅購入を考えている方々にとって、シロアリ被害は避けたい厄介な問題です。
特に、北欧産のホワイトウッドを使用した家造りが人気を博していますが、その素材がシロアリにとっては格好の餌です。

この記事では、ホワイトウッドがなぜシロアリ被害に遭いやすいのか、そしてその対策について解説します。
住宅購入を検討している方は、ぜひこの機会に知識を深めてください。

ホワイトウッドの美しい質感と機能性が多くの人々を惹きつけていますが、その裏にはシロアリという名のリスクが潜んでいます。
この記事を通じて、そのリスクを最小限に抑え、安心して住宅選びをするためのポイントをお伝えします。

ホワイトウッドがシロアリ被害に遭いやすい理由とは?

ホワイトウッドは北欧を主な産地としており、その地域にはシロアリがほとんど生息していません。
このため、ホワイトウッドはシロアリに対する自然な耐性がほとんどありません。

シロアリは熱帯地域に多く生息しており、北欧産のホワイトウッドに対する耐性がないため、格好の餌となってしまいます。
北欧の気候条件と生態系が、ホワイトウッドにシロアリ耐性を持たせない理由となっています。
この地域でのシロアリの生息が少ないため、木材自体がシロアリに対する防御機能を持っていないのです。

2: 飼育業者による利用
シロアリを飼育している業者も、ホワイトウッドを餌として使用しているほどです。
これは、ホワイトウッドがシロアリにとって非常に魅力的な食物であることを示しています。
シロアリ飼育の専門家たちもこの木材を好んで使用しており、それだけシロアリにとって魅力的な食源であると再認識する必要があります。

木造住宅をシロアリ被害から守るための方法をご紹介

家族の笑顔が続くような家づくりを大切にしている当社では、家をなくしかねないシロアリ被害から家を守る方法をご紹介します。

1: シロアリが嫌う木材の選定

シロアリが好む木材と嫌う木材があります。
例えば、ヒバやコウヤマキはシロアリにとってあまり魅力的ではありません。
これらの木材を選ぶことで、シロアリ被害のリスクを減らせます。
特に、ヒバやコウヤマキはその成分にシロアリが嫌う物質を含んでいるため、積極的に選ぶようにしましょう。

2: 化学的処理の選択肢

防蟻剤といった化学的処理も1つの方法ですが、健康や環境への影響を考慮すると、なるべく避けたいところです。
しかし、ホウ素系の木材保護材は人や動物には安全であり、シロアリには効果的です。
ホウ素系の防蟻材は、その安全性と効果の持続性から、多くの専門家に推奨されています。

3: 定期的な点検

シロアリ被害は、早期発見が非常に重要です。
床下や基礎部分の点検を定期的に行い、蟻道が形成されていないか確認することが大切です。
特に、5~6月頃に羽蟻が出てきていないか注意が必要です。
年に一度の点検は最低限の対策と言え、それによって早期に問題を発見し、被害を最小限に抑えられます。

まとめ

ホワイトウッドは美しい外観と質感で多くの人々を魅了していますが、シロアリ被害には特に注意が必要です。
北欧産でホワイトウッドはシロアリに対する耐性が乏しく、被害に遭いやすいです。

しかし、適切な木材の選定や防蟻処理、定期的な点検によって、そのリスクは大いに軽減できます。
愛媛県松山市を中心に中予全域で住宅購入を考えている方は、アフターサービスの手厚い当社で、この記事で得た知識を活かし、より賢い選択をしてください。

投稿者プロフィール

滝口貴士
滝口貴士
「えひめ住販」は、家族の未来と幸せを第一に考える家づくりを追求しています。私たちのコンセプトは「高機能・高性能」。愛媛県で唯一、資産価値が維持される家づくりと建物価値の保証を実現しています。私たちのサポートは家を建てた後も終わりません。アフターメンテナンスを欠かさず、社員や協力会社の仲間と共に、お客様のご家族と住まいを長期にわたり見守り続けます。
私たちの家づくりの強み、『えひめ住販の5つのお約束』をご紹介します:
1.耐震等級3の許容応力度計算を取得
2.太陽光発電6kW以上の搭載
3.パッシブ設計を採用
4.認定長期優良住宅の取得
5.UA値0.46以下、C値1.0以下の住宅の実現
ぜひ、私たちのモデルハウス見学会へ足を運んで、その差を体感してください。

愛媛県松山市で工務店をお探しの方へ、
モデルハウスの予約をしたい、
土地探しについて教えてほしい、など

LINEからお気軽に
お問い合わせください!