【松山市 注文住宅】最大限の安心と最小限のトータルコストを実現。松尾式設計術を取り入れたお家

松山市T様
Ua値 =0.39
C値 =0.4
ここがこだわり!
① 許容応力度計算による耐震等級3
精密な構造計算で、地震に強い家を実現。災害に備えた安心設計です。
② G2.5相当の断熱性能(UA値0.3台)
夏も冬も快適。高断熱で光熱費も大幅ダウン。
③ C値0.4の高気密住宅
隙間のない高精度施工で、結露を防ぎ家が長持ち。
④ 長期優良住宅仕様
資産価値が続く、将来も安心な住まい。
⑤ 太陽光発電 × パッシブ設計
自然エネルギーを最大限に活かし、ゼロエネ生活へ。
⑥ 性能+アフター重視の家づくり
建てた後もずっと快適に。高性能とメンテナンスの両立。
VOICE
松山市T様
我が家に名前を付けるとしたら「泰然の家」
・災害や外部の変化に動じない安心感
・心の落ち着きを生む明るい空間
・悠々とした暮らしの実現
どんなときも揺るぎない安心感に包まれ、家族が心穏やかに明るく暮らせる住まいです!
素敵な家をありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
・災害や外部の変化に動じない安心感
・心の落ち着きを生む明るい空間
・悠々とした暮らしの実現
どんなときも揺るぎない安心感に包まれ、家族が心穏やかに明るく暮らせる住まいです!
素敵な家をありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
-
- Q家族構成を教えて下さい。
- Aお施主様31歳 奥様31歳 子3歳 子1歳
-
- Qえひめ住販でご契約いただいた理由をお聞かせ下さい。
- A第二子が生まれたので広くて性能のいい家で快適に過ごしたいと思い、工務店を探していました。いろいろな工務店で話を聞いて、滝口社長の話がとても合理的だと思ったからです。
-
- Q「担当者(対応者)」の対応で良かったところはありましたか。
- A住宅の性能に関する説明が丁寧でした。家づくりについて話をしている時、子供を預かってもらえて助かりました。いろいろと要望を出したのですが、ひとつひとつ対応していただけました。
-
- Qえひめ住販の家の良かったところは何ですか?
- A数ヶ月住んでみましたが、本当に賃貸の時より電気代が安いです。太陽光の売電収入もあります。24時間全館空調で家に帰るといつも快適です。
-
- Qズバリ、えひめ住販と他社は何が違うとお考えいただけましたか?
- A松尾式全館空調。許容応力度計算の耐震等級3。
快適で安心して過ごすことができます。
-
- Q家を建てられる前にご不安だったことはありますか?その不安は現在いかがでしょうか?
- A特にないです。強いて言うなら実際に生活してみないとエアコン一台でどれくらい空調管理ができるかはわかりませんでした。部屋ごとの調整は難しいので、少し厚いPCがある部屋ではサーキュレーターも使っています。
-
- Qえひめ住販で家作りを考えている方へ一言
- Aエアコン一台で快適な家づくりができます!