住宅購入を考える際、多くの人が重視するのはその家の断熱性能です。
しかし、断熱性能といっても、その評価は一体どうやって行われるのでしょうか。
数値で示される「UA値」や「Q値」「C値」がその鍵となりますが、これらの数値が何を意味するのか、どのように計算されるのかを理解することで、より賢い住宅選びが可能になります。
この記事では、住宅の断熱性能を評価できるようになるために、これらの数値について解説します。
目次
断熱性能を示すUA値とその計算方法
1: UA値の基本的な意味
UA値とは「外皮平均熱貫流率」と呼ばれ、住宅の断熱性能を数値で示す指標です。
この数値が大きいと、熱が外に逃げやすく、逆に小さいと熱が外に逃げにくいということになります。
つまり、UA値が小さいほど断熱性能が高いと評価されるわけです。
この数値を理解することで、感覚的な評価ではなく、科学的な基準で住宅を選べます。
2: UA値の計算方法
UA値の計算は、以下の式で行われます。
外皮平均熱貫流率(UA値)=各部位の熱損失量の合計÷延べ外皮面積
この「外皮」とは、家の壁や屋根、床、窓などを指します。
各部位から逃げる熱量は場所によって異なるため、それぞれの熱損失量を合計し、延べ外皮面積で割ることで、一定の数値を得られます。
3: UA値の単位とタイミング
UA値の単位は1です。
Wは逃げる熱量、平方メートルは外皮面積、Kは室内外の温度差を表しています。
このUA値は、設計の段階から求められ、どの断熱材や建材を使うかによって、熱損失がどれくらいになるかを事前に知れます。
Q値とC値の解説
1: Q値とは
Q値は「熱損失係数」と呼ばれ、住宅全体の熱がどれくらい逃げやすいかを示す数値です。
この数値が小さいほど、熱が逃げにくく、断熱性能が高いと評価されます。
Q値は、建物の延べ床面積が大きいほど小さくなる傾向があり、より正確な断熱性能の判断が可能です。
2: C値とは
C値は「相当すき間面積」と呼ばれ、住宅全体にどれくらいのすき間があるかを示す数値です。
この数値が小さいほど、すき間が少なく、気密性が高いとされます。
気密性の高い住宅は、内部の暖かい空気が外に逃げにくく、エネルギー効率が良いと評価されます。
省エネルギーに優れた住宅として7年連続で選ばれた当社でなら、省エネな家づくりを行えます。
まとめ
断熱性能を示すUA値、Q値、C値について解説しました。
これらの数値を理解し、適切に評価することで、賢い住宅選びが可能です。
感覚的な評価ではなく、科学的な基準で住宅を選ぶことが、快適な住まいづくりに繋がります。
ぜひ、この記事で得た知識を活用し、理想の住まいを見つけてください。
愛媛県松山市を中心に中予全域で注文住宅をお考えの方はアフターサービスの手厚い当社をぜひご検討ください。