COLUMN 家づくりコラム

2024.02.03 家づくりのヒント

壁紙で失敗したくない!よくある失敗例と色選びの方法を解説!

壁紙リフォームは、部屋の雰囲気を一新できる大きなチャンスです。
しかし、選択を誤ると理想の変化を得られず、失敗と感じることもあります。
そこで今回は、よくある壁紙リフォームの失敗例と、それらを回避するための具体的な策を紹介します。

壁紙リフォームでよくある失敗例

壁紙選びでの失敗は、思いがけず多いものです。
ここでは、特に多い失敗例を挙げ、それを回避する方法を見ていきましょう。

1:雰囲気が変わらない

多くの方は、部屋の印象を一新したいと考えて壁紙を選びますが、最終的には以前の色や柄に似たものを選んでしまうことが多いです。
これを防ぐには、色や柄を大胆に変える勇気が必要です。
不安な時は、地模様の入った壁紙を選ぶと変化を感じやすくなりますよ。

2:古い部分が浮いてしまう

新しい壁紙と既存の内装が合わなくて、逆に古さが目立つことも。
白い壁紙は特に古い部分を際立たせがちです。
ベージュやクリーム色、少し暗めの色味の壁紙を選ぶことが効果的です。

3:デザインが奇抜すぎる

個性的な壁紙は魅力的ですが、時に派手すぎて落ち着かない部屋になることも。
サンプルを活用し、実際にどのような印象になるかを確認することが大切です。
また、壁紙の柄のサイズや色の効果も考慮し、インテリアとのバランスも取ってくださいね。

壁紙の色選びのコツ

*部屋全体のイメージ作り

壁紙を選ぶ際は、部屋の全体イメージを最初に考えることが重要です。
SNSやカタログで気に入ったインテリアの写真を集め、どのような部屋にしたいかを具体化しましょう。

*色の面積効果を理解する

小さなサンプルで選んだ色は、壁全体に使用すると印象が異なることがあります。
色の面積効果により、面積が大きくなるほど、色は明るく淡く見える傾向にあるのです。
そのため、色見本はできるだけ大きなサイズで確認しましょう。

*対比効果を考慮する

周囲の色によって壁紙の色の見え方が変わります。
家具や床の色との対比を考慮し、全体のバランスを見ながら選びましょう。

まとめ

壁紙リフォームで失敗しないためには、慎重な選択が求められます。
本記事で紹介した失敗例と色選びのコツを参考にして、理想の部屋作りを実現しましょう。
リフォームでの失敗を恐れず、自分の好みや部屋の全体イメージに合った壁紙を選ぶことが、満足のいく結果につながります。
安心してリフォームに取り組み、新しい空間を楽しんでくださいね。

えひめ住販は、「夏涼しく冬暖かい住宅を安いトータルコストで経済的に実現する」をモットーに注文住宅を建築しています。
数十年先まで豊かな暮らしを守るアフターサポートが、当社の強みです。
愛媛県松山市を中心に中予全域で壁紙リフォームを検討している方は、ぜひ当社にお任せください。

投稿者プロフィール

滝口貴士
滝口貴士
「えひめ住販」は、家族の未来と幸せを第一に考える家づくりを追求しています。私たちのコンセプトは「高機能・高性能」。愛媛県で唯一、資産価値が維持される家づくりと建物価値の保証を実現しています。私たちのサポートは家を建てた後も終わりません。アフターメンテナンスを欠かさず、社員や協力会社の仲間と共に、お客様のご家族と住まいを長期にわたり見守り続けます。
私たちの家づくりの強み、『えひめ住販の5つのお約束』をご紹介します:
1.耐震等級3の許容応力度計算を取得
2.太陽光発電6kW以上の搭載
3.パッシブ設計を採用
4.認定長期優良住宅の取得
5.UA値0.46以下、C値1.0以下の住宅の実現
ぜひ、私たちのモデルハウス見学会へ足を運んで、その差を体感してください。

愛媛県松山市で工務店をお探しの方へ、
モデルハウスの予約をしたい、
土地探しについて教えてほしい、など

LINEからお気軽に
お問い合わせください!