COLUMN 家づくりコラム

2023.08.04 家づくりのヒント

新築でも虫がでる?その原因と対策をご紹介!

新築住宅には虫は出ない、と考えてはいませんか。
新築住宅を購入し住み始めてから、すぐに虫が出たという方は意外と多いです。
新築住宅に出る虫はどこから来るのでしょうか。
今回は、新築住宅に虫が出る理由と新築住宅ですべき虫対策について紹介します。

 

□新築住宅に虫が出る理由とは?

 

住宅に虫が出るのは、住宅内で発生する場合と外から侵入してくる場合の2つがあります。
その中でも、新築住宅で虫が発生する原因としては、配管などをつたって外から侵入してくる場合がほとんどです。
そのため、新築住宅では虫が外から侵入してくるのを防ぐための対策を行う必要があるのです。
そこで次に、新築住宅ですべき虫対策をご紹介します。

 

□新築住宅ですべき虫対策をご紹介!

 

1.侵入経路を塞ぐ

これは、新築住宅において最も基本となる虫対策といえます。
具体的には、以下の経路を意識的に塞ぐと効果的です。

・窓サッシの隙間
・網戸に空いた穴
・換気扇
・室外機のホース
・外に干した洗濯物

2.LED照明にする

虫は、紫外線を発する光に集まる習性があります。
そこで、一般的に蛍光灯よりも紫外線量が少ないとされるLED照明を選択すれば、虫が集まってくるのを防げるといえます。

3.虫の住処を取り除く

住宅購入の際に、ずっと憧れだった庭をはじめてゲットしたという方も多いでしょう。
たくさんの魅力を持つ庭ですが、きちんと掃除しなければ虫の住処となり、住宅内に侵入してしまうリスクも。
定期的に掃除、防虫対策を行いましょう。

4.ゴミはこまめに捨てる

ゴミの臭いや養分に集まってくる虫は多いです。
ゴミの日には、きちんとゴミ出しをしましょう。
可燃ゴミを捨てるのはもちろん、ダンボールや新聞にも虫がついていることが多いので、こちらもすぐに捨てることをおすすめします。

6.湿気対策をする

虫は日当たりが悪く湿度の高い場所を好みます。
日中はカーテンを開け光を取り入れるとともに、除湿機などを使用し、室内の湿度が上がりすぎないように注意しましょう。

7.夜は外に洗濯物を干さない

洗濯物を干しっぱなしにすると、虫がつきやすいだけでなく、虫が卵を産みつけてしまう可能性があります。
特に白いものには虫が寄りつきやすいので、乾いていなくても室内に取り込むことをおすすめします。

 

□まとめ

 

今回は、新築住宅に虫が出る理由と、新築住宅ですべき虫対策について紹介しました。
新築住宅で虫が発生する原因のほとんどは、配管などをつたって外から侵入してくることです。
そのため、新築住宅では虫が外から侵入してくるのを防ぐ対策を行う必要があります。

愛媛県松山市を中心に中予全域で、家づくりをお考えの方はぜひ当社へご相談ください。
住まいが完成した後も、万全のアフターサポートを準備しております。
また、暮らしの中で何かあった際のために、「あんしんサポートデスク」を設置しているので、24時間365日お客様のお問い合わせに対応できます。

投稿者プロフィール

滝口貴士
滝口貴士
「えひめ住販」は、家族の未来と幸せを第一に考える家づくりを追求しています。私たちのコンセプトは「高機能・高性能」。愛媛県で唯一、資産価値が維持される家づくりと建物価値の保証を実現しています。私たちのサポートは家を建てた後も終わりません。アフターメンテナンスを欠かさず、社員や協力会社の仲間と共に、お客様のご家族と住まいを長期にわたり見守り続けます。
私たちの家づくりの強み、『えひめ住販の5つのお約束』をご紹介します:
1.耐震等級3の許容応力度計算を取得
2.太陽光発電6kW以上の搭載
3.パッシブ設計を採用
4.認定長期優良住宅の取得
5.UA値0.46以下、C値1.0以下の住宅の実現
ぜひ、私たちのモデルハウス見学会へ足を運んで、その差を体感してください。

愛媛県松山市で工務店をお探しの方へ、
モデルハウスの予約をしたい、
土地探しについて教えてほしい、など

LINEからお気軽に
お問い合わせください!