INFORMATION お知らせ・ブログ

2017.04.14 ブログ

外部仕舞<伊予モデルハウス>

お世話になります。

えひめ住販 工務の山下です☆

無事、伊予モデルハウス上棟も終わりました!

これで、天気を気にしないで作業が進んでいきます。

IMG_4923

屋根板金施工を行っている様子です。

IMG_4922

慣れた作業で、約半日程で

屋根板金を葺いてしまいます!!

1

上棟後、内部作業(大工)工事は、

まず、金物仕舞を行っていきます!

2

3

図面を見て見落とし・取付忘れが

無いように施工していきます。

4

大工・監督で自主検査をしたら、

検査官に依頼し、金物検査を受けます!

IMG_4949

IMG_4948

金物検査が合格しましたら、

壁下地(間柱)施工を行っていきます!

間柱が立つと、部屋のイメージが

把握しやすくなります。

IMG_4938

サッシ枠が、キッチリ納まるように、

正確な寸法で間柱を立てます。

IMG_4939

間柱を立て終わると、

サッシ枠を収めていきます!

5

伊予モデルハウスでは、

樹脂サッシ(シャノンウインド)を使用しております。

特徴としましては、

窓から逃げる熱を大きく削減します!

・熱の伝わりにくい樹脂フレームと、高性能ガラスの

組み合わせにより、優れた断熱性能を発揮します。

 

気密性能!

・内外2箇所のダブルの気密材がしっかりと密閉し、

空気の漏れを防ぎます。

この気密材は枠と障子の接合部に「一本通し」で

取付ているので、窓の四隅に隙間がありません。

 

屋外の騒音を気にしない静かな暮らし!

・気密性能が高いシャノンウインドは、

同時に遮音性能も優れています。

そのため、高い遮音効果を生み出し、屋外からの騒音から守り、

安らぎある室内空間を実現します。

 

長寿命で頑丈な樹脂フレーム!

・フレームの構造体となる外周部は、2.5㎜以上の

厚さで成型しています。

これは、「公共建築工事標準仕様書」

ならびに、「木造建築工事標準仕様書」に

適合した樹脂サッシです。

 

このように、完成まで伊予モデルハウスの

工事状況をお伝えしていきますね☆

アーカイブ

モデルハウスの予約をしたい…
土地さがしについて教えてほしい…など

LINEからお気軽に
お問い合わせください!