外部仕舞<伊予モデルハウス>
お世話になります。
えひめ住販 工務の山下です☆
伊予モデルハウスのご報告です。
金物仕舞にサッシ取付が終わりましたら、
次の工程は、バルコニー防水工事と
外壁タイベック施工になります。
防水下地施工後です!
野縁をハシゴ状に組み勾配を付けながら造作をします。
構造用合板とケイカル板を貼りバルコニー下地は完成となります!
バルコニー仕上げは、FRP防水仕上げとなります!
FRPは繊維強化プラスチック。
ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強されたプラスチック、
という意味です。
FRPは数々の優れた特性を持ち、
例えば強度・耐水性・成型性が優れていることから、
船舶・水槽・バスタブ・波板・自動車・屋根材等として
広く使用されています。
防水層は軽量かつ強度・耐熱性・耐食性・耐候性
などに優れているという特長があります。
防水工事が終わると、
透湿・防水・遮熱シート
外壁に、えひめ住販では
タイベックシルバーを貼っております!
タイベックシルバーは、高密度ポリエチレン不織布タイベックに
アルミニウムを蒸着させ、さらに繊維の一本いっぽんに
アルミニウムの劣化を防ぐ抗酸化樹脂コーティングを
施した遮熱シートです。
薄い防水フィルムに透湿アルミニウムを挟んだだけの
製品とは異なり、長時間使用しても遮熱性・防水性の
劣化が少ないシートです。
窓まわりには、ウェザータイトを使用しております。
漏水をあらかじめ想定し、
サッシと躯体とを「躯体内の水切り」ともいえる
防水補助材で縁切りし、躯体への漏水を防止します
このように、全ての窓にウェザータイトを
仕込んでいきます!
ここまで、外部仕舞が出来たら、
どんなに雨風が吹き込んできても内部に侵入する
心配も無く作業出来ます☆