2013.09.30
ブログ
地鎮祭

さわやかな秋晴れの中
大洲市におきまして、地鎮祭が執り行われました。
O様、K様本当におめでとうございます。
工事の無事進行・完了と、
地鎮祭という言葉はよく聞きますが、
地鎮祭には二つの意味合いがあります。
一つ目は、
家を建てるための土地を購入したとき、
その土地に住む神様を祝い鎮め、
土地を利用させてもらう許可を得ること。
そして二つ目は、
これからの工事の安全と家の繁栄を祈願すること。
よって地鎮祭は、土地を購入して、
着工する前に行う儀式となります。
Wikipediaから引用
地鎮(じちん)
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)等が行われる。
【愛媛住販】では、施主様にとって、
より良い家づくりを第一に考えております。
これまでにも、
時間をかけていろいろな打ち合わせをさせていただきましたが
これからも、ご不明な点、ご不安な点が出てきましたら、
いつでも、ご連絡くださいね。
【愛媛住販】では、住んで安心、満足できる家づくりのために
ご相談を承っております。
何か、ご不明なこと、心配なこと、知りたいこと
お気軽に、ご相談くださいませ。
クリック